10月1日開催 愛知県弁護士会主催シンポジウム「地域の自然と生物多様性を守る条例の作り方」のご案内
- 環境
10月1日に,愛知県弁護士会主催・中部弁護士連合会共催で開催するシンポジウム,「地域の自然と生物多様性を守る条例の作り方~生物多様性を実効的に保全する方法を考える~」について,ご案内させていただきます。 当初,2月27日開催予定だったシンポジウムを,延期に伴い改めて開催いたします。 今回のシンポジウ...
10月1日に,愛知県弁護士会主催・中部弁護士連合会共催で開催するシンポジウム,「地域の自然と生物多様性を守る条例の作り方~生物多様性を実効的に保全する方法を考える~」について,ご案内させていただきます。 当初,2月27日開催予定だったシンポジウムを,延期に伴い改めて開催いたします。 今回のシンポジウ...
2月27日に開催を予定しておりました,愛知県弁護士会主催シンポジウム「地域の自然と生物多様性を守る条例の作り方」につきまして,現在の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ,開催を延期することとなりました。 参加をご予定頂いていた方におかれましては,誠に申し訳ございませんが何卒ご了承いただき...
愛知県弁護士会主催・中部弁護士会連合会共催シンポジウム 「地域の自然と生物多様性を守る条例の作り方~生物多様性を実効的に保全する方法を考える~」のご案内 COP10から10年が経過しようとしている現在でも,地域環境の保全及び生物多様性保全の進展状況は,地域により様々です。そこで,先進的な地方自治体...
今年も日弁連主催で環境法サマースクールを開催することと なりましたので,上記及び添付の通りご案内いたします。 今年の開催日は9月7日で,ライブ会場の開催場所は 霞が関の弁護士会館となります。 また,京都弁護士会がサテライト会場となっております。 今回は,環境法を扱う弁護士のキャリア形成について, 実際...
6月15日土曜日の10時~16時の間に、アスベスト・じん肺110番を開催いたします。 どなたでも無料で、アスベスト・じん肺被害の救済手続きに関する弁護士・医師からのアドバイスを、電話で聞くことことができます。 110番の電話番号は052-331-9054です。 下記のような、アスベスト・じん肺被害の...