第60回日弁連人権大会プレシンポジウム のご案内
- 環境
第60回日弁連人権大会プレシンポジウム 『地球の未来を守るため、オーフス条約で環境政策を私たちのものに』 ~環境政策に関する情報公開と市民参加を求めて~ のご案内 ◆シンポジウムの趣旨 今回のシンポジウムでは,環境政策における情報公開や市民参加に関する 国際条約であるオーフス条約に日本が加入すべきこと,...
第60回日弁連人権大会プレシンポジウム 『地球の未来を守るため、オーフス条約で環境政策を私たちのものに』 ~環境政策に関する情報公開と市民参加を求めて~ のご案内 ◆シンポジウムの趣旨 今回のシンポジウムでは,環境政策における情報公開や市民参加に関する 国際条約であるオーフス条約に日本が加入すべきこと,...
9月16日土曜日に,日本弁護士連合会主催の環境法サマースクールを開催いたします。 会場につきましては,ライブ会場が東京の弁護士会館となります。 また,名古屋の愛知県弁護士会内でも,サテライト会場を設置する予定です(ただし,参加人数が少ない場合はサテライト会場を設置しない場合がございます。)。 開催時...
中部弁護士会連合会主催 シンポジウム 「訴訟の場で生物多様性を主流化する」 ~身近な自然を裁判で守る~ のご案内 ★シンポジウムの趣旨 私たちの周りの「身近な自然」が理不尽な開発等により破壊されることに対して、 生物多様性基本法などを手がかりに、訴訟を通じて阻止するための方法を考えます。 ★日時 2017年...
大阪府南部・泉南地域のアスベスト工場の元労働者やその遺族の方々などが,肺がんなどを発症したとして国に損害賠償を求めた訴訟で,最高裁は国の責任を認める判決を下しました。 この最高裁判決を受け,国は,アスベスト工場の元労働者やその遺族の方々のうち,一定の条件を満たす方に対して,損害賠償金を支払うと決定...
11月16日土曜日の10時から16時までの間,アスベストに関する無料電話法律相談(アスベスト110番)を行います。 アスベスト被害救済東海弁護団が主催する電話相談で,当日は愛知,岐阜,三重の弁護士が電話でご相談に応じます。 また,アスベスト被害に詳しい医師の方もご相談に応じます。 16日当日のご相談...